小笠原諸島は返還50周年を迎えます
 |
| 南島扇池 |
 |
| 小笠原はイルカやクジラなど鯨類の宝庫。写真はザトウクジラ |
 |
| 島でしか見られない動植物が数多く生息する母島の森 |
 |
| 東京都指定無形民俗文化財にも指定されている南洋踊り |
独自の自然と文化を育む「世界自然遺産」の島、小笠原にようこそ
小笠原諸島のあゆみ
- 昭和19年(1944年) 太平洋戦争により全島民が本土へ強制疎開
- 昭和27年(1952年) 対日講和条約が発効され米国の施政下に
- 昭和43年(1968年)6月26日 小笠原諸島日本復帰(返還)
- 平成30年(2018年)6月26日 小笠原諸島日本復帰(返還)50周年
小笠原諸島返還50周年記念式典
- 日時
6月30日(土曜日)17時00分
- 場所
父島大神山公園お祭り広場
大花火大会
荒天の場合、順延
Bon-Odori Festa 竹芝で!50周年だョ!全員集合!!
- 日時
9月29日(土曜日)15時00分
- 場所
竹芝桟橋周辺
- 内容
小笠原名物の盆踊りや南洋踊りなど
文化歴史交流祭
- 日程
10月7日(日曜日)・8日(祝日)
- 場所
父島・母島
- 内容
歌、踊り、太鼓など文化と歴史の祭典
Ogasawara Music Festival
- 日程
10月26日(金曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)
- 場所
父島・母島
- 内容
村内外のミュージシャンによる音楽祭
※この他にも年間を通し、さまざまな記念行事を行います。